忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

バスケは東京が勝ったらしい。東芝なー。

なんかダービーは荒れてたらしい。ワロタ。
東京競馬場は南武線から見ると比較的近くに見えるが、電車で約1時間と考えると東京あたりまでと距離的には変わらないのかもしれない。自転車で1時間では無理そう。2時間はかかりそう。とりあえず河川敷を1時間でどのくらいまで行けるかだけど、稲田堤くらいまでの往復で50kmくらいかかった記憶があったような。しかもそこからは先は一般道だし。平均時速20㎞でも稲田堤まで1時間以上かかるしな。
ルートや路面が悪かったのもあるが、この前溝ノ口行った時でさえ1時間弱かかったことを考えると、1時間半というより2時間はかかるか。イメージ的には墓とどっこいな感じかな。体力づくりを兼ねればそうでもないが、往復で4時間漕ぐだけは結構きつい。ラジオでも聞きながら出ないとやってられない。


サッカーは個人的に期待薄。よくわからない監督交代も含めて。長谷部や本田が逸材だったとしても、まだ彼らが中心メンバーって感じだしな。


矢島晶子がしんちゃんを降板。ニュースで普通にやってた。27年か。そりゃ声がきついってなるわな。啓示さんも前に変わったしな。ずっと子供たちのヒーローであり続けるというのはある意味プレッシャーはすごいよな。
声が変わっても続きそうだからいいが、同様にアンパンマンとかちびまる子も変わっていくのだろう。ここまで長くなるとサザエさん的に代替わりして続いていくとは思うが、人が作る以上どうしても世代世代で同じアニメ作品でも違ってしまうのはしょうがない。次元もさすがに今回のでやめそうだしな。10年後にはルパンも変わっていそう。その頃30から40くらいの役者だと誰になるんだろう。


北は非核化しないだろうし、韓国もなんかしゃしゃり出てきてるみたいだし、どうなるんかね。


遭難親子がやっと発見というニュース。これきっかけでざっと調べると300人ほど年に亡くなっているらしい。世代もあって50代から70代が多いが、油断すれば死ぬ率の高い遊びといえる。
同様に水難事故も調べたが、こっちの方が亡くなる人は多かった。水泳などの授業をやっている上でこれなのだから、死にやすいという意味では気を付けなければならないな。登山は小学校の授業でやったりしない分、きちんと学習をしておけば、もっと犠牲者を減らせるはずとは思うのだが、エベレストで亡くなったプロ登山家もいたし、健康と娯楽を一緒にできる意味でメディアに取り上げられる頻度がこの数年で増えた印象がある一方、危険度に対する啓蒙部分が足りてない気がする。
宝くじ買うような人間は気軽にやっちゃいけない娯楽という認識。楽しむのが目的だからこそ、リスクも徹底的に排除したうえでやるべき。
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析