忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

ライコが5年ぶりに勝ったという記事があった。驚いた。マジで勝ててなかったのか。つってもこの4、5年はずっとメルセデスだし、その前はレッドブルだったしな。ヴェッテル、アロンソとセカンドドライバー的地位になってしまってはいたし。一応チャンプ経験者なのにね。とはいってもそのマシンとドライバーの差が今の状況なのだろう。


大阪なおみはチャンピョントーナメントみたいなやつ初戦敗退。



人質が解放されたとか。カタールが金を出したとか。拉致されて3年も経ってたのか。つい最近な気がしていた。
個人的にはジャーナリズムとか平和がとかそんな大義名分でああいった行動をとるのは、軽率や自己責任という言葉以上にもはや社会悪であると思う。理由は間接的にテロ組織を支援しているのと同じであるから。

事件が起きた時点で、加害者、ここで言えばテロ組織以外の全ては被害者になる。そうではあるが、実際問題、10-0で非がないと言い切れないところが多分にある。命を取られることになったとしても、政府関係者は無くてもいいはずの仕事と費用を課される羽目になり、さらに言えばその働きで身代金などで解放となっても、そのお金が別の人間の血を流すことに使われる。テロに屈して資金まで与えるのでは、盗人に追い銭なんて比にならないほどの社会的に罪深い行為ではないだろうか。そのきっかけを故意ではなかったとしても、自ら作っていることになるのだが、これに非が全くないとは自分には思えない。危険な地域に赴き報道をすると言っても、拉致されてそういう交渉材料にされるリスクをとるということは、別の見方をすれば、他人の命と自分の命のどちらが取られるかでギャンブルしているのとあまり変わらない。しかも掛け金は他人任せときている。少なくとも自分にはそう見えるが、その行いが正義であるとは到底思えない。きちんと拉致されずに帰還しているなら、まだ、報道という大義名分を唱えることはできるかもしれないが、こうなってしまった以上、彼はその大義名分を今後は使うことはできない。使ったとしても説得力はない。それを肯定するならば、他人の犠牲。文字通り命の犠牲の上で成り立つ報道姿勢を、正しいやり方だとは認めることになる。自分はそれは間違っていると思う。


クラゲのノーベル賞の下村さんが亡くなる。加茂水族館いったな。


調子を崩した。とりあえず1日寝て回復した。食事していても気持ち悪いっていうのが先に来て米とか食べられなかった。頭痛が先に来て熱が出るのはもうすこし後だった。これは今までになかった。原因はおそらく寒さ。実際汗かいて寝て良くなった。ひどいときは120くらいの脈拍な感じだった。
家族との体感温度の違いがヤバイ。5℃くらいありそう。涼しいと感じたらもう1枚着て、少し汗ばむくらいの服装をしないといけない。窓を閉めると暑いって言い出すしな。


炭水化物のカロリー割合は6,7割位が良いというのを見たが、タンパク質は70gくらい必要らしい。カロリーで言えば300kcal弱なわけだが、一日2000kcalなら2割もいらないということか。
だとすると、7割糖質で残りを脂質とタンパク質で半々くらいを目標にするのがいいのか。とはいっても300kcal分の脂質なんて34gだからな。現代の食生活は脂取り過ぎっていうのはそういうところなんだろうな。動いて消費していれば、カロリー部分は気にしなくてもいいんだろうが。
タンパク質は大体6分の1くらいが目安っぽいから400gくらいの肉とかを食わねばならんのか。結構大変だな。ビルダーがささみやプロティンを摂るのはそういうことなんだな。


//
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析