忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

花見に行く。昨日行こうと思ってたけど体調悪かったので止めた。
いつもは目安にする第一公園の桜も見ず、今回は加瀬の方の幸区の端をと思ったのだけれど、K2タウンからして思ったほど咲いていない。
あれ?と思ったら夢見ヶ崎も大して咲いていない。墓参りから5日経っているし、その間暖かい日も多かったので、満開すら過ぎているだろうと思っていたらそんなことはなく。八分くらいで咲いているのもあるし、白い桜は緑も多く見えて満開感もあるのだけれど、なんというかばらつきがひどい。先週の感じからすればもっと咲いててもいいと思うのだけれど、三分にも満たないものも多い。全体で見れば未だ五分と言ったところ。
個々の木で違いがあるのは分かるのだけれど、全体でもばらつきが多いし、木一本だけで見ても三分も咲いてないのに緑が目立つような木もあり、木というより枝毎のばらつき自体が大きいような感じ。なんか変なの。
LYNXのところの桜も五分に満たないような感じ。
なので三ツ池はいいやって感じ。

ふそうの脇を通り、御幸跨線橋を曲がる。なんか救急車。予定では朝日新聞の工場脇を通るはずだったのに、車のディーラーのやつにぶち当たる。少し上って行ってあの橋からUターンをする形で矢上川沿いを走る。人通りも少なく比較的路面も良く走っていて気持ちはいいが今日は風が強かった。途中の橋を横切る形のためにどうしても止まってしまう。ここら辺をノンストップで走れればなお良いのに。末吉橋付近は通行止めっぽかった。末吉橋付近はいつも混んでて狭くて嫌ね。
看護短大の桜もせいぜい五分という感じ。あそこの道路はいつもタクシー止まってるな。鶴見小のは比較的綺麗。八分くらいかな。線路挟んだ広場も少なくとも五分以上には咲いてた。園児と先生、急かすみたいでごめん。

戻って第一公園も見てみると三分という程度。都内では桜がーなんて言ってたけど全然だな。向かいの桜は八分くらい咲いてたのにな。桜の寿命とかそういうのが気候と合わなくなってきたりしてんのかな。

三ツ池とかはどうすっかな。こんなだと今週末は雪とか言ってたし来週あたりが一番の見頃になっちゃうな。


にゅーするするするを読んだ。やっぱり昔たぶん見てるな。シュールといえばシュール。
区役所混んでた。


なんかpornhubが無料とか言うのを見て思わず登録してしまった。ちょっと見にくいというか使いづらいというかわかりづらいというか、プレミアムだからと言って特にという感じ。
そういえばSODも似たようなことをやってたなともってググったら、鯖が落ちたまま個人情報流出もあって事実上終わってた。
ソフトハウスキャラが営業を終了するそうな。


米からの入国14日間待機。
伊、全産業の生産停止。生活関連を除く。
NY州、感染1万人超。外出制限。他8州でも発行。対象は1億人超。医療崩壊恐れ。
K-1。自粛要請の中の開催。
メルケル。感染者と接触から自宅隔離。からの陰性。
学校新学期から再開の方向で。検温の徹底など。
国内死者50人越え。1日で感染40人増。
首都封鎖の可能性を知事が言及。
世界感染加速30万人から40万人超に。
タイ、非常事態宣言。
南ア、外出制限。
英、外出で罰金。
ハワイ州でも外出禁止令。
印度。13億人外出禁止3週間。


介護保険「維持困難」9割。今後10年人不足で。
米の経済対策2兆ドル規模。
ドラッグストア。4月からレジ袋有料化。小売店では7月からなのを先行。
愛子さま卒業。
ソフトバンクG。資産売却最大4.5兆円。自社株買いや債務返済で財務改善へ。
5Gは三社手探りの中開始。
FRB量的緩和拡充。国債無制限買い入れ。
北朝鮮、食糧不足の危機。対中貿易止まり2ヶ月。コロナ対策で国境封鎖。
トヨタ、NTT資本提携。2000億円規模。スマートシティ開発で。
羽田新ルートは降下角度に懸念。そもそも需要減からの不要論まで。
中学教科書1万ページ超。ゆとりの1.5倍。ただオリンピック延期で一部の教科書は修正不可避。
過去3年の法人税還付を検討。
ヤフーとヤマト運輸提携。
五輪延期で観光業が1年耐えられるかどうか。キャンセル不安。
TOTO販売連続1000億円割れ。


朝乃山大関に。32勝で。
五輪延期検討。IOC「4週間内に結論」。首相も容認。
世界陸連は世界陸上の変更の用意があるとのこと。
米五輪委。瑞西五輪委も延期要請。カナダ、オーストラリアは参加しないと表明。
からの延期決定。電話会談で首相とIOC会長が合意。来夏までのうちに開催。
延期は馬術などではオオゴト。馬は人の三倍以上年を取るので1年は完全にピークが過ぎる。なるほど。
中止阻止のためのトップ外交が功を奏したとも。G7にも根回し。
聖火リレーも延期。聖火は福島に留め置き。
ロゴは2020のまま。
マラソンは札幌変わらず。
NPB4月24日開幕目標。
ルメールはレースでドバイ入りしていたため、帰国後2週間待機に。その間G1などに騎乗できず。
ボクシング高山。プロに復帰。
藤井3年連続勝率8割。もうあのフィーバーから3年経ったのか。


川崎市主催のイベント自粛31日までに。


//
PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析