忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

気付いたらアパートがもう消えていた。そんなに揺れてない。

強風の日がここのところ多い。そろそろ落ち着いて欲しいもの。
寒い。

眠いんだか、食欲なんだか。

お風呂掃除は今のところ半分終わった。床タイルの汚れが意外に鬼門で、まだ当分かかりそう。ちまちま削るしかなさそう。

箸噛んで折れた。もう一方も少し折った。鑢かけたいけど外だからなぁ。うちに持ってくるか。


強盗団のあれは日本に来たら死刑なんだろうか。
登院しない議員もあれどうすんだろうな。流石に法律ガバすぎるだろ。そういうのも議員にしようという政党がいたり、それを支持する人間がいるということでもあるんだが、良くも悪くも民主主義か。

回転ずしの流れも、ツイッターはバカッターの流れがまた繰り返されているような気がするわ。昔でいうバイトテロのようなものが周期的に起こるというのは忘れているのと新規がやらかすのも含めて、ある程度巡っているということなんだろうな。そういう意味では日常監視システムというか、頭悪い人たちの可視化がSNSを通じで勝手に行われているわけだな。別の意味で天網恢恢になっているわけか。中国とはまた別のベクトルで成立しているところが何とも。


ネアンダルタール人のやつは、実際どうかはわからんけど、互いに違う人種。というような意識はなかったのではないかと想像。肌の色の違いで人種が違うことを認識していたことを否定はしないけれども、交雑という前に普通に縄張り争いの果てに淘汰されていったのではなかろうか。人種というよりその文化圏というか。その前に交雑というのが成立するくらいには遺伝子的に近かったということだろうしな。勝って方が負けた方を奴隷にみたいな流れはあるだろうし、猿のボス山的な風習があったとしても不思議じゃないし。大きい括りで人間という種として同時期に競合していただけのような気がする。今の時代だって、何かしらの形で有色人種の一部が数万年単位で絶滅したら、数百万年後の人類はそのように思うのではなかろうか。


戦車供与や戦闘機の要求は、春終わりからのロシアの攻勢を予想してのものだそうな。最近は戦況的なNスペがないのがな。なるほどな。空戦による補助がないと地上戦は膠着しやすいわけか。戦争なんて一方的に蹂躙できるかどうかだしな。それだけに対空能力がそれなりにあると、どちらも制空権を取れないから長期化するわけだな。だからこそ、戦争開始初期に徹底的に相手の対空能力を壊滅させないといけないわけか。それ以外だとミサイルやドローンによる攻撃くらいしか確かに使える駒はなさそうだな。
日本の離島防衛に関して考えるとどうなるだろうか。対空を艦船だけでは難しそうだし、空母などで制空権をとるのも難しそう。離島からのミサイルも大陸側とやり合うわけで、制空も制海もも含めて物量になりそうだな。どちらが音を上げるかになると流石に日本単独では無理だな。アメリカだけでなくNATOも巻き込む方が良さそうだな。そりゃインド太平洋になりますわ。


//
PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析