ちょっと前にセミが鳴いてるのを聞いた。でも昨日今日あたりは聞こえなかった。暑さやばすぎな気がする。
しずぎんのはあったんだけど、書類的なものはなかったような気がする。どうすんだろう。ただ暗証番号らしきものはあった。これ見てれば大丈夫だったかも。4年前は見てからやったんだっけか。憶えてないや。
海の日が25年以上経っててもなじみがないのはハッピーマンデーのせいだと思う。日にちをコロコロ変えられたら思い入れも何もない。スポーツの日もそうだけど、祝祭日に変化を求めるものじゃないと思うんだが。歴史を変えるといっているのとさほど変わらんというか。比較的近年出来た祝祭日ならまだしも、それを祝祭日に制定した意味や意義を変える必要はあるんだろうか。経済性なんか大義にすらならないと思うけどな。むしろ休暇の取り方の制約にすらなる。暦に関しては政府における強権の最たるものと思っているし、行動を引っ張られる。
お昼寝とかしてても、普通に夜に眠くなる。体力がないのか、そもそも睡眠時間が足りてないのか。
//