バーチャルさんはみている
OPが何故か途中でキズナアイから変わった。各々のコーナーが何本も入ってという感じ。まぁそれなりには見れる。つまらん小芝居のままのもある。ユニティちゃんだけガチ感。ちゃんことふかわげんきが構成にいる。
上野さんは不器用
15分。ギャグコメディ。しょっちゅう変わるED。最後はOPも少し変わったらしいがさて。低い声の芹澤なのでかわいさという面では全然ない。芝居自体は悪くはない。ただ、これって感じもない。なんなら他の部活キャラの方が可愛いしエロイ。
絵は崩れないし面白いし良き作品とは思う。
転生したらスライムだった件
結構端折ってるらしいけど面白く見れた。原作読んでる人からは端折んじゃねーよ的なところが結構あるらしい。とりあえず来年の2期が決まったそうで楽しみ。OPEDはまぁそれなりかなぁ。絵や演出は普通にいいとは思うけど曲とは特にあってないというか。
P5 stars and ours
獅童を倒すも大衆がそれを受け入れずという流れで、大衆の無意識が聖杯となってラスボスというストーリーだったそうな。やっと完結。
イゴールの声が違うのも伏線になっていたということで、P6が出た際にはベルベットルーム設定が変わるだろうっていう考察はさもありなん。全体としてはやっぱちょっと物足りない感がある。絵は綺麗だし動いているしストーリーもわかるんだが、繋がりなのかな。端折りすぎてるのもあるんだろうな。盛り上がりに欠けるというか。
ただし、双葉は可愛いし先生はエロイ。
ぱすてるメモリーズ
色んな人気作品をオマージュしていじる内容で、結果ごちうさの2話は配信停止に。会社も損失だしているとかでネタには事欠かなかったな。ゲストキャストもそういう人を呼んでいたりで、面白く見れると言えば見れる。キャラデザ絵がちょい雑な感じなのだが、それなりにアクションもしているしで悪くなかった。最後若干処理落ち気味だったが。キャストも芝居もまぁ変なところもなく。OPも悪くないと思うし、EDは別の意味で尖ってたし、全体としてはいい方。ただ、シナリオ的には特に落ちがなかったな。作品としては終わらないという感じなのかな。原作のゲームがどんな感じかわからんからなんだけど。
私に天使が舞い降りた
百合姫だけどきらら枠。絵は崩れないしタッチもかわらないまま動きも演出も丁寧。最終話の劇なんか本気で全体的にクオリティは高いと感じた。OPEDも両方キャスト声優ユニットで歌っていて曲も良いし演出も良かった。今期唯一OPED両方歌ってる作品。あ、B-PROもそうか。松本前後で微妙に絵を変えてきたり。
中身としては日常系。基本的に掛け合いが楽しい。長江はあそあそでは目立たなかったというか、二人に比べて物足りなさを感じたけれど、今回のひなたは良かった。指出の芝居はほぼ初だったけど悪くなかったし鬼頭も可愛かった。ピエール瀧に必要だったものなんてネタになったけど、ずっと流していられる。実のところキャラはヤベー奴しかいないけど普通の世界に見える不思議。
雨色ココア sideG
2分のうち30秒が曲。元がニコニコで無料でやってなかったので、設定みたいのは分からんけれど、物語的なものは特にはない。12話で18分くらいしかないのだから当然だけど。キャラデザも癖があるし、絵はそれなりだけど、まぁみれないことはない。でも無料期間が二日くらいなんで、そこまでして見んでも良かったかな。まつえりが主役なのは貴重かも。
エガオノダイカ
タツノコ55周年記念作品だそうな。前やってた3Dガッチャマンたちの方が良かったかな。絵がきれいなのは最初だけだった。2話くらいまでならまぁ。3話以降は絵も雑になってくるし、何よりシナリオがひどいなアレ。じゃあロボットアクションが見せ場かと言われるとそういうわけでもないという。キャラデザはいいと思うし、キャストだって悪くないどころか結構頑張ってる。が、最後までシナリオくそだなと思って見てた。何あの最後。演出や設定も杜撰というか。絵や演出が良かったとしてもクソ評価していたと思う。今のところ今期最下位と言ってもいいくらい。OPEDもなんというかな。曲とかもそれなりなはずだけど悪く見えてくるほど。予告の見せ方からして雑だったしな。もうタツノコ制作に期待してはいけないのかもしれない。というかタツノコ脚本は毎度なんなんだろうな。アクションやるためだけの無理矢理設定とかならまだいいんだが、なんかオサレストーリーをやらせようとしてどっちも破綻してる。
//