忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

もののけ庵 続
基本絵はキレイ。ストーリーやキャラは相変わらず。行政と司法がでてきて、威光とか言う特殊能力と芦屋父の話で終わった。ストーリー的には流れているけど、まぁ特段。OPEDは比較的良い。もじゃと禅子の4コマ日常系にすれば行ける。


ブギーポップは笑わない
マンティコア→イマジネーター→夜明け→歪曲王と初回1時間に夜明けの2時間まで使って1クールに18話使ってくる変態。絵は基本綺麗に動くし、歪曲王ではちょっと万策尽きてたっぽいが、難解だろうと予想される原作をまとめている感はすごい。この内容を分かりやすくしたら涼宮ハルヒになる気がする。OPEDも凄く雰囲気のある作りで魅せてくる。キャラデザとか色々古い感じもするけど、委員長と末真さん可愛いだけでもいける。悠木の芝居も過不足ない感がある。昔電撃大賞とかでラジオドラマとしてやってた気がするけど、さっぱり覚えてないが、今回ので大体把握した。面白かった。


ガーリーエアフォース
感覚的にはISを思い出す戦闘機に少女もの。世界観や設定はまぁいいとして、パンドーラとかの中華資本が入っているからか中華系の表記が普通になってる。キャラ絵はちょっと古めだけど可愛い。シナリオはいきなり世界の敵が表れて系だからお察し。OPEDはまぁそこそこ。SeがデフォのOPは久々かも知れない。EDだけ聞くと井澤の歌声ってkotokoに似てるな。Lynnが負けヒロインで、白石涼子が中ボスになってた。締め方は結局途中で終わった感。でも内容としてはまぁ普通な感じ。


デートアライブ 3期
まぁまたよく集めたもんだというキャスト。OPのユニット。と、最早ノスタルジーすら感じるが、中身としてはあんまり変わらないという印象。逆に言えば、原作は今でもやってるんだから偉いもんだ。普通に面白いんだろうな。アニメの方は絵が結構キテたし、動きもあんなんだったり、いろいろ端折って改編してるっぽいしで、妥協アニメになっているとは思うが、雰囲気は思い出した。OPEDは地味に物語の進行具合でちょくちょくいじってて、やる気は見えた。ただ絵は雑だった。


//
PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析