9月で終わらず2クール目に入ったやつ
グレートプリテンダー
スノーオブロンドンの14話まで見た。2話までコメンタリー付きだった。OPがインスト。EDがフレディマーキュリーの「グレートプリテンダー」と徹底している。絵の部分はあまり関係ない感じだったりはするが作品に対する拘りは感じられる。鏑木監督の前のって91daysか。まだ風早のやつが印象に残ってるな。脚本の古沢さんは実写ドラマのコンフィデンシャルマンで、元々アニメの方が話としてしては先だったとか。基本的に裏切っていく話の流れも良いし、それをきちんと見せている。メイン以外のストーリーキャラも立っているし、お芝居に不満とかも全く。ケース毎にメインキャラの掘り下げみたいな形になっているので、次は諏訪部様なんだなとは思うが、最後にどう転がっていくのかは楽しみなところ。
炎々ノ消防隊
2期目。インカと大陸調査とジョーカーの殴り込みまで。印象としてはそう変わらずと言った感じ。バトルは見ごたえある。OPEDはなんかずれているような、もうちょっとできるだろって印象になる。おざなりというか。シナリオ部分はもうそんなに期待してないし。
URTLAMANを見だした。
残りはノーガンと俺ガイルだけになったな。ショートアニメも含めて全体で30本弱かも。
3曲歌っているので歌唱賞は鈴木このみで。声優枠だとしても3曲は早々ない。ラピライやていぼう部がOPED歌ってるのでメンバーが他で歌っていればわからなかった。別の意味で歌唱賞は作中で3回歌ったんでファンユニオン。
女性声優は坂本真綾かなぁ。フルバ、食戟、エキドナとメインではないがラスボス系を軒並みやっててそれと富豪刑事。印象としては強い。
デカダンスと魔王学院の楠木がメイン2本。歌も歌ってるし。
夏吉ゆう子も異常生物と魔王学院でメイン2本。
恋プロと食戟で金元寿子は完全にドメイン2本はあるんだけど、ソーマの方がそんなに喋ってない印象。それとちょっとモン医者。
かのかりと天晴で雨宮と悠木。悠木は炎々もやってるけど彼借ではそこまで出番ないしな。
篠原侑がていぼうとラピライで地味にいるな。
メイン1本+アルファくらいだともう団子。合わせて一本みたいのもいるし。
再放送組を入れるなら、ごちうさと生徒会で佐藤聡美が入っちゃうな。フルバにもいるし。
珍しいところで小清水が魔王学院とていぼうでいたな。
今季M・A・Oは少なめ。AICOとモン医者と炎々にはいた。
種崎敦美の方が炎々、モン医者、フルバ、レールガンと意外にいた。
男性声優だと松岡だな。エグゼロスとソーマとSAOだからな。SAOは後半だけって感じだけど、エグゼロスでは歌もちょい参加してるし。
小野友樹がアラドと恋プロと巨人族なんだけど、恋プロは半分居ないしな。
小林裕介がリゼロとAICO、それと炎々かな。
柿原がジビエと恋プロ。
数でいうと力也が結構いたな。ソーマに富豪、ド級、デカダンス。
そういう役所という意味では、子安がリゼロにAICOって感じで。
ともよがコロナったそうな。どれだけ注意していようがかかる時はどうしようもないよね。
中村悠一の事務所移籍はちょっと驚いた。りえしょんとかも移籍するんやな。
//