忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

夢見る男子は現実主義者
12話。構成が青ブタのストーリー性を10倍くらい希釈したような内容で進む日常系といった感じで、タイトルからして青ブタ意識じゃねーかなって思うくらいなんだが、何も伝わってこない。女の子キャラ可愛いで見れなくもないけど、ストーリー的には無。そういう意味ではキャラ絵だけ。声優だけ。と言えなくもない。OPも絵は綺麗でそこそこ動いているんだけど、曲と全く連動している感じもないし、OPとしてどう見せるかみたいなことも全く伝わってこない。おざなりな感じでやる気が見えない。なんなら、こいつ本編に出てきてねーよな。ってキャラがいたりする。本編も特別凝った演出もなく、盛り上がりとかもなく引きもぬるっとしているし、凡作とか駄作とか言う感じではなく、やる気ねーな。という印象が最初に来る。もし、原作そのものがやる気ない感じだとしたら表現として成功しているとは言える。絵がひどいとかがない分、そういうところが際立つ。EDはキャスト歌唱で、舞台になっている地域の実写も交えた作りで、聖地巡礼ではないが、舞台魅せ感は出ている。そういう意味ではEDくらいだな。涼本さんは悪くなかったと思う。花守も可愛いし。キングいるし。杏ちゃんもいるし。



ライザのアトリエ
12話。内容としてはゲーム準拠なのかな。薄いというか弱いけど、普通に成長していく感じはある。ただ、中身の年齢感が-5,6歳な印象。なので内容的に夕方ではあるんだが、深夜にやる理由としてはフトモモなのかな。アトリエを救ったフトモモと聞いていたけど、マジで太ももの主張がアニメでも強かった。明らかに狙ってやってるな。フトモモがゲームを救うわけか。キャラは可愛いし、胸も主張してたりするんだけど、そこまでいやらしくない絵というか。錬金バンクもあるし、ちょいちょい太ももを挟んでくる。のぐちゆりは最初マジでわからんかったけど、大分慣れた。良かったと思う。大和田はなんか弱かったな。可愛いけど芝居が薄いというか。青二ばっかりの中で寺島がいるのも意外。ビワの人もいるし地味にウマ多い。結局浅野は芝居がだめだな。セリフ喋ってるだけ。OPEDもちゃんとしているというか、曲も良いと思うし、ふとももとかを強調している。中身的には絵も綺麗で動いて物語的にもそこそこなのでそれなりなんだけど、フトモモアニメとして良い。



ゾン100の8話見逃した。世界陸上とかで編成ごっちゃゴチャにしているせい。


//
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析