忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

 ギルティクラウン
 なんかもう最後忘れちゃった。黙示録が始まって涯と決戦して勝って涯と真名が一緒に逝ったような気がするけどいのりがなんか出てきて、世界中のアポカリプスを集と一緒に受けたと思ったらいのりだけ逝って。数年後ハレの誕生日ケーキがあって皆が集まって、集がいのりのPV見ながら終わってたような気がする。
 結局アクション作品だったような気がする。シナリオとが設定とか別に関係ないな。多分。絵はきれいだし、エロイし、枠的になのかスーパーセル前面だし。ラス前は設定回だったし。伏線というか設定は特段回収されてないし。一般向けにした中二作品なのかしら。枠のせいもあって22話でおわり。でもこの終わり方だとヒロイン枠ははなざーさんだよな。

 
 ブラックロックシューター
 心の世界で殴りあう。これもアクションだろうな。はっきりいって設定的にいろいろよくわからない。目玉はある意味毎回主役が変わるということくらいか。実は主役は花澤じゃなかったな。アスミンのシリアス系というか叫び系はまだ少し物足りないんだよなぁ。声質なのか芝居なのかあわないのかなぁ。ただの個人的印象なのかなぁ。ぬーさんでてた作品。スーパーセルだった。ごり押しか。あの歌自体はryoがつくってたんだな。知らんかった。8話終了。

 
 LASTEXILE 銀翼のファム
 昔のもそうだけど、設定とか機械デザインとかが重要なのか、シナリオ自体は特段。インベルマンってなんか事故ったんだっけ?。当然覚えているわけもない。最後グランエグザイルの目的とかと共に眼帯勢力が沈んで、あの爺さんはファムの爺さんで、一応平和になって最後グランレースやって終わる。総集編2回入れての21回というのはずいぶん中途半端だな。これもアクションメインの作品だったな。


 バクマン2
 PCPが1話目1位でおじさんに報告しに行って終わる。最後の最後で編集長が25話までに新妻と争えなかったら打ち切るといって3期へ。たまに雑な絵の時もあるけど絵は基本きれいだし話も面白い。アンパイで見れる。ヒロインの癖に一番喋らない。ラッコ係長体操でヒャダインと日高里菜がワンフレーズだけ。

 
 ゼロの使い魔
 災厄が古代のエンシエントドラゴンで、よくわからないが飛行船団が大砲撃ちまくっていて、エルフ達も来て、最後は現実世界に戻ったサイトが新聞を立ち読みし戦闘機を強奪し皆既日食に飛び込んでアルケギニアに自力で戻り、ドンパチやって防壁をはがしてブースターみたいな力を使ってルイズの魔法でドラゴンを倒す。結局ガンダールブの力の分だけ残っていたので命は助かる。で結婚してサイトの世界にいってインターホンを押すところでおわり。結局寿命をまっとうできるってことなのか、とか、デルフは戦闘機ごと突っ込んだけどやっぱ生きてるんだなとか、よくわからないな。作者が大変だというのは聞いてはいるがどうなったのか。
 この監督はわざとなのか拙いというか分かりやすい演出をするな。逆に言えば演出に特段凝っていたりはしない。ギルティクラウンを中二ラノベの表現になぞらえるなら、これはケータイ小説のような感じ。そういう意味でお話はたんたんと進む。これもなんだかんだアクションだな。ラブコメなんだろうが結構戦ってばっかりだもんなこれ。

 
 輪廻のラグランジェ
 百合映画ではじまる。ランのお別れ会をしている。星交が鴨川で結ばれる。あの戦闘中に戻ってなんか花が咲いて心象の海が出てきてそこにユリカノが出てくる。覚醒状態にあった三機は花を撒き散らして空に咲いた花に向かっていったが途中でミドリが止まる。ビラがそのタイミングで攻撃に向かうがランの本国艦隊が到着してテロ軍一転窮地。ムギがビラを助けて逃げる。誓いの丘というのでランとお別れをして一人ジャージ部に戻って、ムギから手紙がくる。三バカが執事格好でおじさんのところに求職しに来る。寿子が実はアウラの中の人だかなにかであるという話を能登にして終了。二期やるんですってね。鴨川良かったですわね。マルっ
 これも何だかんだ日産まで巻き込んで、ロボット美少女系のアクションでしたね。石原マジ若い水橋ですね。設定とかも結局なんだか良くわからないままでしたね。鴨川の人が見てもポカンでしょうね。でも地元ネタが分かるだけいいですよね。こっちはさっぱりですね。基本的には声を楽しんでいました。
 
 
 偽物語
 かれんビーとつきひフェニックス。前のに比べれば1巻あたりが長くなっている感じなのかしら。原作知らんけど一つ一つの展開が長いというか省略せずやっている感じ。話的には設定回なんだな。色々と。まぁ演出も相変わらずの感じではあった。まぁ声優さんが喋るアニメ。はやみんはもうとってつけたような役だったな。それとひさびさのうりょっちではあった。最後はアクションやって血だらけだったな。やはり歯磨きが一番の見せ所だったな。偽者と本物の区別なんぞ線引きの違いで人によるんだろうけどな。
 ニコニコ視聴だったので予告もみてないんだよな。つければいいのに。あと字が小さくてあれ読めないな。ネットや小さいテレビお断りだな。そういう意味では完全にオタ向けなんだろうな。クレジット絵見たけどエロイな。相変わらず。

 
 今のところこんなもんか。ネット系はあと1,2週間か。選抜でファイブレインは飛んだみたいだし、今週はもう続々と終わっていくはず。
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析