忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

ウマ娘


ゴルシを変えてみたけどで10戦やって5勝。ゴルシは1勝。まぁ10の1くらいなら悪くないんだろうけど、一匹狼は半分デバフの意味もあるけど、他が二組も採用している場合は完全に死にスキルになるので悩ましいな。結局のところ半々か。


マルゼンが全然勝てない問題。
ステもスキルもそう悪くないというか、ネイチャとそう変わらない。中距離がAとSの違いくらい。適性が大きな差とは流石に思いたくないのだけれど、それ以外の要因となると作戦と固有。
固有そのものが弱いとは思えないが、作戦も含めてステ値とのバランスが非常にまずい可能性。
タウラス杯は有限なので、ストーリーイベントのタイムを使って多少試してみるのもアリか。
固有が加速なのでスピードを極端に高めにして900くらいまで頑張るくらいにして、パワーを500程度まで抑える。くらいなら固有がめっちゃ働くかもしれない。実際デイリーマイル用のマルゼンは、同じようなステのバクシンに比べて明らかに結果が出るので、固有の差かとも思っていたが、スピード値が高い分、加速で引き出されているということかもしれない。
少なくとも現在のタウラス用マルゼンは逃げに合うステ値バランスではなさそうだ。差し、先行に比べれば、バランス型では発揮できないかも。
これは色々試してみたほうがいい案件ではあるな。今後のためにも。

オークスミッションの桜花賞でダスカをちょっと走らせてみたけれど、やはり終盤前にも結構固有が発動している。2割弱というか。やっぱりちょっと微妙かな。

いっそグラスあたりの先行を作ってみるのもアリか。先行特有のデバフがあるし、作りとしては差しとほぼ変わらないので分かりやすい面もある。

高ステ値と金スキル2つみたいな単純なのが普通に強い。緑スキルを重ねられればもっと強いんだろうけど、そこら辺にはほぼ勝てない感がある。1人で勝率6割とかだしな。1人デバフ要員だったりするが。
こっちはそれがしたくてもサポカがないんでふり絞りコンセプトでやっているわけだが、単純にまねできないのが無課金勢の辛いところではあるな。

そういうわけで、緑スキルを徹底できればあれらにも渡り合える可能性が高くなるのは分かる。ただ、左を重ねるのだけはちょっと難しいのがネックだな。スズカしかいないし。春は使えそうなのはRマックくらい。せめて完凸出来ていれば入れやすいのだが。

好転一息=直線回復はちょいちょい序盤で使われちゃうんで、もう何かどうでもよくなってきた。コーナー回復とか中盤系の方が安定する気もする。ただ、育成的に金回復なし自体がかなり厳しい。せめて標準でも二つは欲しい。がスキルを全部使ってくれないのも問題としてあるしな。ここら辺は運と割り切るしかないかもしれない。たづな外してクリーク入れる?。うーん。コンセ外すのと同義だしな。


とりあえず、逃げマルゼンのステ値バランスから始めてみるかな。
駄目そうならグラスで作るか。

特に多めにレースをしない状態で1周1万マニーいってないのが分かった。今はタウラスでマニー収入があるけど、基本的にデイリーと合わせて1日6万マニーくらいしかマニー収入がない。限定セールでスイーツまで買ってしまうと大赤字ではあるな。たまに運営のプレゼントや限定ミッションでもらえる5万マニーとかが意外に破格だった。これがないとピースを買い続けることが不可能なんだな。今はゴルシの120万マニーで200万マニー越えしているけれど、ちょっと解放しただけでマニーなんてすぐ飛ぶからな。こわやこわや。


//
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析