ウマ娘
カプリコーン杯1日目。
結局ソムリエもスピードスターもさっぱりだったので、脳筋仕様を目指した駆け込みキングがなかなかいい出来に。85点。
と思って、試走もせずにだしたら、めっちゃ勝つ。
時間帯は10時過ぎからくらいだったが、
4-5-5-5の19勝。
1敗はもう不運というか相手にとって幸運というか、タイキ固有が終盤直前に出るという展開で、これはもうどうしようもない。20回やっても1回出るかどうかだろみたいな展開。途中まで先行2位を走っていたが、ギリギリで内から抜かれて3位発動という感じ。逃げが少ない時はこういうことが起きると。
バクシン1勝。グルーヴ2勝。キング16勝。
ちょっとこれは驚いた。
持ちスキルは緑と登山家に芝Sくらいでそれでもちょっとステ薄いかもくらいだが、ここまで走れるとは思ってなかった。
最初は1勝できればくらいに思っていたのに、ふたを開けてみれば断トツの成績。チーム内でここまでの差が出るとは。
まぁ相手もやる気がないのが多く、短距離Gとか、芝Gウララとか、短距離はなんだかんだライト層にとっては難易度が高いってことなのかもしれない。
40チーム中10チームも仕上がりチームはいなかった印象だが、仕上がり勢に対しても安定して勝てている。1-2-3が12回という感じ。キングは圏外1回。バクシン2回。グルーヴ5回。
魔改造勢はあんまりいない。おっと思ったら距離Gとか。ファルコも見かけなかった。俺だったら逃げエル先行マヤノ差し赤マルとかでつくってただろうな。スキル緑だけでいいから脚質Gでも一向に構わんからな。
満を持して出したグルーブがどうしてこうなったかの原因の一つは逃げ先行がやはり多く、差しがなかなか抜けだしにくいことが一番。グルーヴが中盤時で前に行きづらい展開なので、それだけでもそこそこの不利がある上に、スパート後も引っかかりやすい。コーナー直後では大分横に広がってるので抜けるルートがあまりない。
固有からの加速効果は効いている感はあるが、それだけだとちょっと厳しい感じ。引っかかりもある。
また乗り換えガチャがほとんど決まらない。直後発動はほとんどない。1回くらいはあったかも知れないが多分引っかかってる。3、4秒後が多く、坂とほぼ変わらないタイミング。2.1秒しか効かないとはいえ、直後と3秒後では効果の差に2.5mほどの違いが出る。この差はでかい。一応一発で一番速いコのはずではあるのだが。
かたやキングは根性賢さを捨てるつもりだったが、そこそこでちょっとスピスタが多め程度に。その上で登山家のみの構成だったが、短距離なのもあってトップスピードまで4m/sほどあり、残り330m付近で坂スキルが発動するため、残りが2.4m/sとしても登山家効果が2m強ある。想定より1m多い。また差しよりかは前にいる状態で道も開けているので、引っかかりもほぼなく発動条件も軽く安定して強い。ただここまで強いとは思わなかったが。
バクシンに関しては1度は勝てたが、基本キングに捲られまくる。ただ、まだ一番伸びしろがあるのがバクシンなので、ここからはバクシンを詰める作業。圏外2回は安定している。
予想外にいいタイミングでの固有発動がなかった。良い逃げがいると早めに出てしまう感じ。出ないよりかはマシではあるが、固有がなかなか出ないのはバクシンに限らず。
死に発動が多いスプリントギアと逃げ直線◎をスピスタに変えるだけでも本来であればもっとよくなるはず。
ここからは基本バクシン育成だな。キング育成は4回くらいで終わっちゃったな。
チーム的には今までのチャンミで一番なくらい順調に仕上がった感じで、ほぼ変える必要がないくらい。これでも決勝は運だからな。まぁそこはしょうがないけれど、俺的最高チームにはなってる。ボイスも回収したし残りは決勝ラウンドだけ。
キング試走でソムリエは3コーナーまでな感じ。4コーナー途中以降発動はまずなかった。スピードスターも接続できるタイミングの発動はなさそう。時間も短いし短距離では多分使えないかな。
-----------------------------------------------
RE:御城プロジェクト
石使用期間終わり。メインストーリーもそこそこ進めたし、モチ配りのおかげで星七コマネももらえる程度にスタミナも使えたし、とりあえず良しとする。まだ殿レベル80台だから全然だけど。
妖怪は絶がきつい。ってか無理気味。ネットに落ちてる攻略動画を完コピできればそうでもないんだろうが、そこまではいかず。レベルなのか改なのか工夫なのかすらよくわからん。単純にさばききれない感じが強い。火力といえば火力なんだろうが。
白泉(特)は掘り出しで買えたのか。ただ30万なので、買うのもな。ツバ白溜まってるし使っちゃうかな。お金はきっと改零あたりに使うのが無難だろうしな。
マップに合わせて城を使うのは面倒だから、強キャラで行きたいところだけど、どれが強キャラかがまだよくわからん状態。
まぁのんびりやっていくか。
--------------------------------------------------------
千年戦争アイギス
こっちも高難度マップは無理ぃ~状態。どこをどうすりゃいいんだか。動画見ても参考にならん。大体高レベルだしきっと好感度もMAXだろうしな。それができるほどの贈り物がない。
とはいえそろそろバケツでレベル上げた方が良いのかな。どのキャラを特に重要視すればいいのやらという感じ。
交換系もどれを交換すれば即戦力かがよくわからんしな。
覚醒を視野に入れると、不必要に金銀を使用できない感じがあって、どうしようもなくなる。
元々石配りがえらく辛いし、キャラもめっちゃいるのでどれをメインに考えた方が良いのかよくわからない。キャラで難易度が大分変わるゲームっぽいしな。
年数が長くなるほどに量だけ増えていって、管理しづらくなるのがこういうゲームのデメリット。しょうがないとはいえビジネスモデルとしては自転車操業感あるな。
花騎士も似たようなもんだけれど、キャラ性能の差異自体はそこまで要素としては難しくないからな。比較的取捨選択しやすいが、未来を考えるとどれが良いかはちょっと迷うな。チェックすべきことが多すぎる。
//