忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

ウマ娘


アリエス杯。
ライアンをちょっとだけスピパワを盛れた仕様のが出来たんでそれに変更で終了。あとは結果待ち。


ぱかチューブで今後の予定発表。
ゴルシウィークが今年も。
次の新ウマはネイチャとキング。噂だと固有がなんというか融通が利かないっぽい。
ストーリーイベントももうすぐ。


一番のニュースはチャンミ。
次回タウラス杯がダービー・オークス仕様なのはまぁある意味予想通りだったが、オープンの枠がA+までに。称号、報酬等の調整も行われるとのこと。
A+は評価値14499までなので、Sウマが作れないトレーナーにとって実質無差別となっている。随分上限を上げたな。

オープンはマイナススキルまで使ったある種の魔境なところが面白かったのだが、ここまで上がってしまうと、もうそういう部分もなくなりそうだな。オープンだからこそ色んなウマを使えた意味もあったんだが、人権ウマ以外はまず引っかからなくなりそう。
普通に考えるならステやスキルが盛れる分固有の依存度が下がって、様々なウマが使われやすそう気もするが、ライト勢および無微課金勢の数が増えない以上、今までのオープン勢に加えてA+が作れるガチ勢がそのまま乗っかる構図になる。ウマガチャも回しまくるような課金勢比率が上がるので、オープンの上位は基本的に人権ウマ率が高くなることが予想される。人権ウマの所持率は今までのオープンでは精々2割が良いところだった。それがオープンA決では7,8割とかそういう感じになるんじゃないかと予想。チームの作り方も色々バラエティに富んでいた気がするが、これからはどうなるんだろうな。


ギリA+までしか作れたことないからな。B決いけるんだろうか。まぁ色々考えずに評価値上げるだけに腐心すればいいので育成としては楽にはなるが、僕の考えた最強のA+はもう無理だな。ステ的には1000平均+スキルがA+ギリギリの目安。ギリギリまで攻めるなら、相変わらず固有LVを上げない減量は必要ではあるんだが、そこまで余裕をもった育成が出来るのはマジで限られるだろうしな。それができるトレーナーはグレード行った方がマシという状態になってそう。



3月に春天(阪神)をもうやってしまったので、ジェミニ杯は去年と同じ春天とは思えない。普通に季節のG1で考えるなら東京16だろうな。それなら7月に宝塚やって、8月は大井ダート2000。9月はスプリンターズ。10月以降はどうなるかな。京都は春天以外は秋に固める以外ないので秋華、エリ女、マイルCSのうち2つを京都を10-11月に固めて開催かな。菊花やるかな。距離的にはマイルCSと菊花だろうけど、エリ女と秋華はいつ?。まぁ半年も先だしな。開催を月の中旬にしているけれど、12月の有馬は変えなさそうな気もするので、1月マイルチャンピョン。2、3月に大阪と高松宮で4月は阪神16。決まったな。




タウラス杯考察。
A+評価値だと1000平均なので、スタミナターゲットもそこらへん。
最終コーナーがこの775mかららしい。自分の目測でも780mなので大体その辺り。
赤マルはぴったりとは言えないけれど、6mは効果はありそう。777クリオグリも7m強は効果がある。あとの加速はウンスドーベルライアンに、モンクエルと嫁マヤノと加速系は大体相性がいい。キタサンはタイミングが早すぎで普通の固有。あとは複合型だとドトウ、和シチー、ダスカくらいか。まぁダスカは展開次第でどこでも最強固有だから挙げる必要もないが。大体ここら辺がメインと言えそう。ここにネイチャ、グラス、ルドルフ、タキオンのデバフ勢が絡む感じだろうか。
坂は多分働かない。スタート直後の登山家が働くかもだが、逃げがいないしな。


今のところ、出すのはチヨノ、ドーベル、カワカミ。赤マル固有が継承でもそこそこ働くので、先行2でいいかな。逃げも追い込みいないし。
次が東京マイルだとして、固有的にもニシノは出さざるを得ない。で、残りはヤエノとマチタンくらいかな。2人ともマイルって感じじゃないな。ヤエノは安田2着だし、できれば東京20だけど、マイルで使えんことはないからな。

東京24をフリーで選ぶなら、赤マル、クリオグリ、ドーベルってところだろうか。ドーベルはにらみもあるしな。嫁マヤノも魅惑あるしやってみたい気はする。


カワカミとチヨノで見ると、ドーベル、グラス、オグリ、ダスカあたりと相性がいい。差が出るけど、ウオッカとエルも悪くない。
ドーベルまで含めると、グラスとオグリ。次点で、ダスカ、ウオッカ、エル。そうですか。



ともかく、厩舎が増えないとな。今までのチャンミ勢はもう使いどころがないので、アルバムとして画像保存で出荷するしかないかな。

//
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析