ウマ娘
チャンミ。タウラス杯2回目。オープン予選A。2日目。
1-1-1の3勝。
チヨノ1勝。ドーベル2勝。カワカミゼロ勝。
まぁ何にもしてないので、こうなるよね。
ただ、ちゃんと周回して選別できればアオハル育成でも予選Aでの1勝は可能そうだな。
運が良かったのもあると思うが30戦で8勝。1/3の10勝は行かないけれど、このメンツでこれなら御の字か。
こっから更新するかどうか難しいところだが、いつも通り決勝はお祈りだな。
あとはボイスを忘れずに。
アオハル育成のウマもたまに見るけれど、因子は青9が当たり前みたいな感じ。やはり因子か・・。それで評価値的には1000くらい違ってくるとすると、ステで言えば200くらいか。大きいな。
とはいえ因子をとなるとクラマ周回しなければならない。でもどうせやるならクラマでそのまま育成すればいいとなってしまう。困ったものだ。ここが地味に面倒で運ゲーなのがな。もう少し因子が簡単ならやる気出るんだが。あと厩舎が増えれば。
緑スピードスキルの効果を考える
スピード1000基準だと+100で最高速度が0.145m/sくらい上がる。
通常の緑○の効果のスピード+40は、最高速が0.058m/s上がることになる。
ラストスパートは加速にもよるが、100m距離が増えるごとにスパート距離は33m増える。
短距離でも25m/sで走ることは大変。スピ1000の差しの2000mの最高速が24m/sがあたりなので、それを目安に考えると、33mはおよそ1.4秒分。
緑○は距離が100m増えるごとに、効果がおよそ8cm増えることになる。
白スキルは通常0.15mの速度を基準時間分。1000mを3秒なら、45cm。1000m増えるごとに0.3秒時間が増えるので、効果は4.5cm増える。
短距離は最高速で走れる時間が短い為、加速スキルが効いて8秒走れていれば緑○の方が白スキルより効果は高いが、5秒程度だと効果は30cm弱で非常に弱い。
100m毎に効果が3.5cm縮まるので1500m以上では緑○の方が効果が高くなりそう。
良バ場の鬼はスキルpt130でスピード+60。
緑○はスキルpt90でスピード+40。鬼の2/3程度の効果なので、コスパはほぼ同等。
但し評価値コスパは鬼が+387。緑○が+129で鬼は圧倒的に不利。
脚質コーナー、直線はスキルpt130なので、鬼より弱い。
距離コーナー、直線はスキルpt100なので、3割弱スキルptコスパが良いが1800mを超えると鬼の方がコスパもよくなる。
ただし、スキルは発動が確率なので、それを踏まえると基本的には鬼が優位と考えられる。
これらを踏まえると、鬼の比較は基本的には白スキルであり、それを踏まえるとほぼ最優先と言える。
緑◎はスキルpt110でスピード+20。
評価値は+45なので、評価値コスパで言えば圧倒的。その上スキルコスパでも2000mあたりで緑◎の方が3秒白スキルより良くなる。発動率を考えればマイルでも緑◎の方が優位と考えられる。
育成的にはスキルヒントはランダムになるため、一概には言えないが、スピードスキルに関して言えば、基本的に緑>白といえる。
春一番などの場合はパワー+60される。
パワー900基準だと0.4に0.013程の加速度がプラスされる。
スタートから最後までの上がり下がりを終盤加速スキル分を外して仮に5.0m/s分としても、効果は1m弱。終盤もうちょっと上がり下がりしていると多めに見積もっても効果は距離関係なく1.5mくらいがいいところだろうか。これは中距離くらいまでなら緑○より効果が高いことになる。とはいっても中盤までの上がり下がりがどのくらいかわからないと正確には出せないのがな。
但しスキルpt130なので、スキルコスパで考えるとマイル以下ならば緑○より優先できそう。逆に中距離以上だとどうか。
白スキル比較なら発動確率を考えると長距離でも優先できる。
赤マル固有継承は、ドーベル固有が出た後の発動には1.2m程度の効果しかないのでパッと見弱いが、4位以上で終盤に入った時の保険にはなる。その場合は5mくらいの効果はあるので、優先してとって良さそう。
どのみち3秒白スキルの効果自体が2400でも1mくらいなので優先できる。
逆に言うと追加の加速は1つもあれば十分と言える。仮にノンストが終盤に同時に発動したとしても、ノンストの効果は3.3m程。弱くはないが最大でもこれくらいしかない。
こうやって見ていくとオープングレード関係なく緑スキル優先だな。
もっとも、中盤の良い位置を取る為とか、デバフとか、コンセ地固めとか、総合的に考えることはいくらでもあるが、スキル構成を考える時に緑を優先するのは間違ってはいないな。継承スキルは基本的にスキルコスパが悪いしな。
スタミナ緑はまた別のお話。
//