ウマ娘
チャンミ2年目。ジェミニ杯。オープン予選2日目。4時前から。
マイルSがついたけどスタミナ多くて実質評価値的にはあんまり変わらんかなっていうヤエノを投入。
2-4-2-2の10勝。
ダスカ3勝。ニシノ5勝。ヤエノ2勝。
トータルではそう変わらず。
パワーはちょっと上がったのでヤエノは前に絡む率が高くはなった。123もあったしね。ただやはりまだ物足りない。マッチ運かもしれないし。
練習で走らせる分にはニシノとも対等にやり合える感じだったんだが、実戦だとさっぱり。何故かね。
アガッてきた、外差しはあまり働かない。発動しても終盤に絡むタイミングにはならない。コーナー系を優先すべきなのがよくわかる。あと賢さ上げたい。
アオハル・力は秒数が1.4秒で、チームパワー的に1.1倍されるとはいえ、やっぱりちょっと辛いかな。無条件で出るのはいいんだが、時間がもう0.2秒くらいは欲しい。最速でも6m前後の効果にはなるんだけれども、ちょっと足りないのかなぁ。最速発動だけなら豪脚、乗り換えの方が効果は出るからな。豪脚なら9mほど。乗り換えでも8mはでる。この差はやはりでかいな。かと言ってサポカに入れる余裕があるかと言われるとな。ガチャ的にはまれば勝てそうではある。
予選Aになれば評価値格上とあたるので伏兵も働きやすくなるかも。今のところ意外に上位人気率が高かった。
今のところトータル勝率が5割なので、一応中位にはいるとは思うんだが、もうちょっとどうにかしたいが、どうしてもステが上がらない。どうすればいいのか。その上でキースキルを持ってないといけないし。今回は差しでぴったりの固有継承がない分、ヤエノでの苦戦はしょうがないかもしれない。逃げ先の2人は固有でほぼどうにかしているしな。轟ングをもってれば使えたんだが。
色々と悩ましいところ。
評価値14000あたりでも、ぬるいのとは対等に戦えている感じはあるので、逆に言えばスピパワが150ずつ多ければ好成績を狙えるな。そのステ300がきついんだが。まぁ固有によるところも多いかな。ニシノはほぼ最適な固有だし、ダスカはハマればどこでも最強固有だからな。
つかシナリオ実績の評価値16000以上ってURAもそうだが、どうやりゃいいんだか。徹底した根性育成ってことなのかな。チャンミでは使えんが。
今年に入ったあたりからの新ウマの春ボイスを回収。もうすぐ夏だし。
//