ウマ娘
ライブラ杯の100チーム。
逃げ54 先行142 差し73 追い込み31
最近の傾向から追い込みが少ない。タイキニシノで先行多めくらいは想定していたけど、それ以上に逃げが少ない。オープン的な傾向なんだろうか。距離が短い程逃げの優位性は残るはずだが、ニシノタイキ対策として逆に逃げを入れないのも考えられるがどういう流れなのか。とりあえずここんところずっと先行が多すぎだよなぁ。
逃げ
11 チョコボン、ウンス
9 スズカ
7 水マル
3 赤マル
4 マーチャン
3 ファルコ
2 バクシン
1 ダスカ、エル、アイネス、タイキ
まぁいつもの感じ。マーチャンは引いたからっていうくらいの理由だとは思う。タイキはこの逃げ数だと事実上編成としては失敗だけど、逃げが多かった場合の保険の意味合いなら成立はしてる。この中で完全に死んでるのは赤マルかな。バクシン、ダスカの方がマシ。まぁ覚醒もあるけど固有が使えない方が不利。それとオープンではほぼ機能しない大逃げという意味ではスズカはちょっと劣るかな。一応ウンスカバーという意味もあるんだろうけど。
先行
タイキ38 夏タイキ4
ニシノ20
オグリ12 クリオグリ6
嫁ファイン12 ファイン5
5 バクシン、エル
3 ユキノ、ドロフジキ、弓ルドルフ
タイキが多すぎなのは変わらず。ニシノがあまりいないのも変わらず。単純に所持比率なんだろうか。あとオグリが少なめな印象。ファイン系が多いのが今回の特色かな。嫁ファインは秋も良バ場も持っているし固有も悪くない。覚醒で鍔迫り合いもあるから多いのも納得。ユキノは性能的にはもう少しいても良さそうな気がするけど。今回は先行クリオグリにする意味が少ないんで、クリオグリはあまり働かないわな。ワンチャンあると言えばあるけれども。バクシンはまだ展開とタイミングで強固有なんだがエルに関してはあまり選ぶ理由がないかな。単純にチムレ流用かもしれん。
差し
8 ネイチャ
オグリ7 クリオグリ1
6 グラス、ライアン、ウオッカ
チアキング5 キング2
5 デジタル
4 モンクエル
3 夏ドーベル、シチー、和シチー
ネイチャは基本的にはデバファー。オグリはまぁ固有が強いしな。グラスは乗り換えがあるので普通に作られている。ライアンも固有が強いし、ウオッカは覚醒で豪脚があるのでわかる。チアキングは正直あまり固有は効かない感じがあるのでどうかなとは思う。夏ドーベルは効いたんかな。
追い込み
7 ゴルシ、スイープ
5 タイシン
クリオグリ4 オグリ1
3 イナリ
追い込みはいつメン。ただクリオグリ4は想像以上に少ないかな。あんだけ有効って言われてたのにこれだからな。育成難度がそこまできついとは思わないけど、そのくらいでもやる人は少ないってことか。タイシンにハゲつけている人が比較的多いんだが、このコースでは無効に過ぎる。チムレ仕様だとしてもマイルではあまり効かんからな。
デバファー
10人。前回に比べて少ない。2デバファーはいなかった。
個別
39 タイキ
20 オグリ、ニシノ
12 嫁ファイン
11 チョコボン、ウンス、クリオグリ
9 スズカ、ネイチャ
7 水マル、バクシン、ゴルシ、スイープ
断トツでタイキなのがなんだかなという感じ。そこまで固有が強いわけでもないしな、チムレ流用とかの流れもあるかしれないが、それにしてもという感じ。
逃げと追い込みに関しては本当に使えるウマがいないと感じる。
実際は使おうと思えばマヤノやダスカでも十分に勝ちを狙えるし、クリオグリも追い込みで20くらいいてもおかしくないと思っていたのだが、単純にやる気がないのもあるんだろうな。チムレ流用でも勝負になるからな。オープンAはそういう感じになりつつあるな。評価値縛りな分そこまで大きな差が出ないからな。上振れ目指してUGを作れるようなやる気があるトレーナーはグレード行ってるだろうしな。
この流れだと、次回のスコーピオ杯では先行クリオグリは流石に増えるとは思うが、追い込みクリオグリはさほど出てこないことが予想される。それでも距離が長い分、追い込み自体は増えてくると思うが、逆に逃げは考えるほどに勝ち筋が見えないので30以下とかになりそう。564に加速スキル入れるくらいしか思いつかない。相当分の悪いガチャ。決意を入れて新たに育成するトレーナーも少なそうなので、先行決意ゲーにはならないかもしれない。なので逃げ一弱の脚質バランスになりそう。先行は普通にいると思うが、差しもネイチャとドーベルのにらみ要員や、グラス、ルドルフ、チョコエイシン、チアネイチャと独占力組も大体差しなので、デバファー要素で差しも先行と同等に多くなりそう。追い込みはクリオグリ次第なところもあるが、比較的距離が長いので、いつものゴルシ、タイシンだけでなく、ヒシアマやアヤベ、イナリ、タマモといったあたりも混ざりやすくなりそう。後ろのノンストが効きやすくなりそう。
//