ウマ娘
チャンミ。カプリコーン杯。100チーム
逃げ66 先行156 差し53 追い込み25 デバファー9人。8チーム。
比率は印象に近かった。やはり先行多すぎ。逃げは思ったよりいるな。その分差し追いが少ない。デバファーも少ない。
逃げ66
バクシン18
マーチャン17
スズカ11
チョコボン7
ブルボン1
ファルコ4
2、水マル、赤マル、カレンチャン、マヤノ
ファルコ無効だったっけ?というくらいファルコがいない印象。芝を上げるのも面倒ってことかもしれない。
バクシンが多いのは短距離ということで、今以外に使い場所がないからという理由が多いのではないかと感じる。あまり強くないしな。
大逃げスズカは3。短距離だから有効かとも思ったけど、ウンス固ないし厳しかったか。
マーチャンは納得できるところ。
水マル赤マルは正直よくわからんが、他は十分納得のできるところ。意外性とかは特にない。流石にエルやダスカの魔改造勢はいないか。
先行156
ニシノ29
タイキ17
夏タイキ7
カレンチャン20
嫁カレンチャン12
バクシン17
オグリ7
6ヒシアケ、ヤマニン、エル
何故かタイキが多い。逆にエルが少ない。バクシンも多い。カレンチャンが多いのはバクシンと同様に活躍の場が短距離というところが大きいと思う。8月のスプリンターズSチャンミの時も多かったしな。あとカレンチャンは悩殺術持ってるしな。悩殺術率は比較的高めな印象。
夏タイキはまだしもタイキが選ばれているのがよくわからない。
エルは強い先行として作れば最強クラスのはずなのに少ない。大変だからってことなんだろうか。魔改造レベルだからもあるか。
オグリも比較的魔改造レベルだからってことかもしれない。
ヒシアケはもうちょっといても良さそう。
ヤマニンはまぁ。
ニシノは先行ではド本命なので多くても全くおかしくない。
ライス、ハロライス、シチー、アルダン、ナカヤマ、ダスカ、マチフク。あたりが魔改造系だろうか。愛があればこそだが、わざわざ多い先行に入れんでもという気もする。
差し53
チアキング16
キング15
バンブー5
オグリ4
ドーベル4
グルーヴ3
ドーベル4が光る。夏ドーベルもいる。魔改造系で辛いはずなのに、デバファーとしては半分くらいで、普通に作られてた。ただどうしてドーベルなのかはよくわからん。固有死んでるだろ。
差しはキング属の独擅場だったな。チアキングが本命なのもあるが、普通キングも多かった。キング唯一のG1でもあるし使いどころというのもあるけれど、キングをみんな好きなのかもしれないな。
残りはまぁわかる。
魔改造でマチフル、ウララ、和シチーがいた。和シチーはデバファーではない。ここら辺は愛を感じる。
カワカミがいないのは意外。
当然フジキを差しにしているようなのは他にいないわな。
追い込み25
チアキング12
タイシン3
ヒシアマ3
スイープ2
マヤノ2
1、クリオグリ、シーパー、イナリ
まぁチアキングだな。これはもうド本命。
タイシンは思ったより少なかったけど、チアキングがいれば無理に魔改造する必要もないからな。
スイープもイナリも短距離Eだからギリギリではあるけれど、よくやる。スイープはまなざしいれてないな。
マヤノは固有的には逃げの方がと思うんだが、追い込みということでなのかな。
チアキングがいるかいないかで変わってしまうので、差しもそうだけど持ち物検査感はある。
デバフ
カレンチャン4
ドーベル2
1、グルーヴ、ハロライス、ドロフジキ
にらみを使いたいなら、ネイチャよりかはドーベルということだろう。距離適性で選ぶということはそれなりに走れないと意味がないということだな。部分的には564でささやきとか使っても良さそうなもんだけどな。
全体としてはカレンチャンが多かったために、悩殺術持ちは多かった。それと幻惑。
和シチーはいないんだよな。
全体としてスピードよりパワー、加速の影響度が大きいため、デバフがあまり働きにくい距離なのもあって少ないといったところだろうか。長距離ならスタミナ系も効きやすいが、そこまでギリギリのスタミナ根性なのも難しいからな。ただデバフ的には速度系よりかは場合によってはスタミナ系の方が効くとも言える。減量までしっかりやったガチ仕上がり勢には効いていたかもしれない。その割に和シチーでの564布陣がいないのは解せぬ。水ゴルいないといけないし、因子をつけないといけないし、短距離は魔改造だし、ハードルは確かに高いんだが。
http://timeleap.blog.shinobi.jp/Date/20220825/
レオ杯の短距離チャンミから推察するに、今回はその流用が多くあったというところかもしれない。それならタイキが多いのは納得。エルが少ないのも納得。先行180とか偏りがひどかったからな。今回はチアキングのおかげで脚質が大分ばらけた。
流用が多いというのは新規で作る余裕がないということでもある。その上で残しているというのは、皆出荷するの惜しいと思っている証拠。枠がないこともこういった事態を招いている遠因と考える。
バクシン35
ニシノ30
チアキング28
カレンチャン22
マーチャン19
キング17
タイキ17
嫁カレンチャン12
スズカ11
オグリ11
多いところがこのくらい。202なので2/3がこれ。バクシンは育成が楽だしな。タイキ以外はある程度選択理由に得心がいくかな。
まぁ大体こんなもの。
ウマさんぽは体の良い人気チェックな気がする。他のソシャゲなら投票イベントをやっている。運営には誰が選択されたかはわかるはずだからな。持ちウマからなので、それだけでフィルターが入っているんだが、1番人気というより6番目までの人気ということかもしれないな。狡いマネをする。
誕生日限定のショートコントは、誕生日だということを思い出させる為なのかもしれないが、誕生日にピース配るだけでも分かるだろうに。
総大将スペのピースは特別移籍以外で手に入れられるんだろうか。
厩舎増やして。
レーシングカーニバル。
仕様とかほとんど忘れているけれど、因子付ければステボーナスと調子が良くなるだけなので、エクストリームでも評価値A程度なので、わざわざ作らなくても良いみたい。というかこれの為だけに因子作ったりする余裕がそもそもない。因子がどうのをやらすなら枠を増やせや。
そもそも育成シナリオでインフレさせるくらいなら、因子を楽にしてインフレさせればいいのに。そうすればシナリオ格差も小さくなるのに。
ピースを全部貰おうとすると倍の120回くらいはやらないといけないから、ミッションはあまり気にしなくていいなこれ。にんじんゼリーがピースになると思えば面倒だけど多少はな。ptも120回やれば十分溜まるだろうし。1巡で平均1500ptくらいが目安かな。
7日間なので1日平均で20回イベントを回さないといけないが、自然回復でもらえるRPは12が限界なので、1日10回弱はゼリーを使わないといけない。まぁここでくらいしか基本的に消費しないしチムレはある程度のポイントがとれているので、カーニバル優先でいいかな。
//