ウマ娘
ゴルシ誕生日もやった。
次は10日のキタサン。
Leap into a New World 見終わった。パンフの写真撮影という題材で、ショートを三本を繋げた10話という感じで、ぶっちゃけ今回の2周年記念の新ウマのお披露目という印象。特別絵もサポカに使われるでもないやつだし、ある意味特別と言えば特別ではある。内容的にはまぁまぁかな。良くも悪くも今まで通りと言えるし、尖っているわけでも特別なエピソードというわけでもない。
特別移籍は3ターン目があるんだな。将スペピースはもう貰ったんで、あとは流れで。まだピース30程度。将スペはマジできついな。
レジェレ用に長距離ダスカ育成。そのあとチャンミ育成にしようと思う。
長距離差しカフェを入れて中距離先行タキオンを入れたらSS2になった。ただ、ハイスコアは93万がやっと。上振れすればもう少し行くかもしれないけど、なかなか難しいなおい。
CLASS6維持には106万以上必要で、フレで見る限りチームランクはUF前後になっている。チームランク36万か。こっちはようやっと27万6000だというのに。+9万ということは1人あたり評価値+6000か。ステ値を今より+1000とかそういうレベルか。サポカもそうだが、因子もきっちりしてないと無理だな。トップはUFが当たり前だからな。まぁあそこら辺はもう殿上人だからまぁいいや。
昇降勢を維持が良いところだな。
チャンミ。ピスケス杯。ウマ選び。
逃げクリオグリという発想が出てきたんだが、適性Fでギリギリ。アンパイで先行クリオグリを作るでもいいけれど、なんか面白くない。ただ、逃げはそもそもオープンでは難度が高い。その上でクリオグリは負担がでかいのは確か。先行で作る方がよっぽど楽。
つかターボをどうすっか問題。原作で勝ってるのは中山22、福島20、福島18。G1では無理。出ているG1は秋天と有馬。そっちに出すのが筋だろうが、星1で出すならどうでもいいみたいなところもある。大逃げが使えるのでマイルとかの方が適性とはいえるのだが、東京16も阪神16もウンス個がないからな。そもそも星1だと固有がマジで死んでいる。固有が死んでる逃げは勝てるのだろうか。差し以下ならウララが勝っているので、ワンチャンあるのは分かるのだが、逃げは加速がな。タキオン固有の条件が3-4位なので、ピスケスでは逃げを入れること自体、現状クリオグリの餌にしかならないな。いっそ大逃げターボを当てウマとして普通に逃げクリオグリにタキオン固有を入れるという発想も浮かぶが、流石に凝りすぎだな。脚質も逃げ以外にないしな。
固有的には加速がないと意味がない。終盤をどれだけ短い時間でゴールできるかが、減速効果に関わるので、要するにウンス個なり逃亡者なりがないと駄目。今まででも、チョコボンに逃亡者ガチャ。パーマーには564ガチャで対応してきたけれど、それ以外に対応策はないか。
アイネスは実績で言えば東京24だけど、そこにはクリウオッカを入れるつもりだし、固有的に東京16の方が向くと思うので、そっちでやろうと思っているから、大逃げマイルなら阪神か京都になるんで逃亡者ガチャでやるくらいだな。チャンミはちょっと遠いけど、大逃げと逃亡者ならまぁありか。
バレアイネスならどこでもいいからって感じになったんだが、ターボをどこで使うかは難しいな。イクノが出てくれれば、カノープスメンバー有マはコンセプトとしてやりやすいんだが。マチタンでもいいけど、先行で使っていいものか悩むところもある。
とりあえず中山20でターボはちょっと使いづらいな。固有的にも大逃げ的にも適性はマイルしかないなこれ。まぁチャンミが中山22だったらターボを出してたとは思うんだが。
逃げで使えそうなのは今のところキタサンかな。水マルと尻尾上がりまで使えば、0.55m/sで終盤繋がる。部分的にはこれで5.2m+3mくらいの効果。8m強なら何とかなるかもしれないが、他の中盤スキルが無理か。現実的には4m+2.3mってところか。悪くはないが、ウンス個があればという感じか。確率7割だしな。キタサンは次の春天で使いどころがあるので、選択肢として残しておきたい感じもある。
一応先行クリオグリがやはりアンカーとして強いかな。
ただ、出来ればキタサンではなく追い込みを作りたいところ。追い込みにできるのも限られているんだが、カワカミ、ファインは去年のチャンミではガッツリ出走できたわけではなかったし勝てなかったので、使いたいところだけど牝馬だからな。カワカミは使うなら東京24と京都20。ファインは牝馬Sを勝っているので阪神16と京都22もいけるんで多少選択肢は広いが、中山20はどちらも合わないな。
タマモは中山20に掠ってないし、スペは将スペ使ったばっかりだし、ルドルフは昔デバファー的に何回も使ってはいるんだよな。ただ、まともに作れるという意味ではルドルフでもいいのかもしれない。
でもルドルフ入れるなら、タキオンも入れて独占力3発もやりたいところではある。とはいえ、ルドルフは初期チャンミではデバファーとして使ってたのもあって、勝ちはあまりないしアリといえばアリか。
他だとエイシンくらいか。過去漁ってたら去年のキャンサー杯に出してたけど4勝しかしてない。原作は皐月賞は3着だったが、初重賞で京成杯勝ってるからな。こちらもアリだな。独占力あるし。
使うなら潰しが効かないエイシンの方かな。
独占力2枚使うならドトウも使いたいところではあるが、終盤発動なのがちょっとネックだな。
とりあえず、クリオグリ、青グラス、チョコフラでやってみるかな。中距離メンだし育成がきびしいってことはない。。。。かもしれない。減量が問題かな。
この3人と相性がいいのはスペとウオッカ。だけど、固有的にはドーベルとライアンが後ろの二人的には重要。ただ追い込み因子が必要なので、エイシンは今あるのだとスペかオグリあたり追い込みウマを入れる必要があるか。ただ、どちらにせよ相性値も全く悪くない。クリオグリは1人はタキオンにする必要があるけど、相性いいのが多いので、もう一人もいるやつでどうにかなりそう。
コース補正がスピードなのでスピ1200Sを目指すのは当然として、スタ根800が目標。なので、スタミナ緑も重要。二つあれば700でよくなるからな。クリオグリはスタ根650が目標。
右にマチフク。
良バ場にトプロ。
春は難しい。チヨノかイナリかローレル。
根幹と中山もムズイ。中距離コーナーとかとセットでみたい。ユキノあたりがそこそこよいか。
コツ系は今回は優先度低い。
晴れは取ろうと思えばイベヒシアケが使えるのだが、根性も優先度は低め。
加速はノンストと言えばノンストで良さそうではあるが、乗り換えや起死回生が終盤前半発動になった上に発動条件も緩和されたので、差し追い的には大分楽になっている。1.8秒でも即発動なら11mくらいの効果にはなるので、クリオグリにも十分対応できる。1凸になったシリウスシンボリが輝くかもしれない。賢さユキノをレンタルにしなくていいので、編成的には多少楽できそう。ただ、ノンストも働きそうではあるので、評価値的には難しいところ。160違うからな。減量一回分弱は小さくない。差し追いで分けて様子を見るということもしてみるかな。
無料ガチャ20連。
なんのせ(ry
溢れとかもうどうでもいいわ。
無料は残り10連あるけど、120連でSSR2枚。PUはラモーヌ無し。SRは6枚/33枚。全体的には引けてない。SRはちょっと引けているくらいだが有効なのは11枚なので2/3が溢れ。SSRは期待値未満。悲しい。
//