御城プロジェクト :re
大吉引いた。ガチャ。割引から星6と星7が!。中城城と虎臥城!。何で被るねん!。中城はもう星7エサ用になってしまっているからな。
金銀の猛蔵贈物をやる。出てない時は天一。
武器蔵も回したいところではあるけど、今は贈物優先。部分的には霊力95が霊珠2コになる。あと10体ほどで星1改勢も終わる。星3、4改勢が終われば霊珠100コ分くらいにはなるだろ。城倉庫整理も多少捗る。
霊珠はガチャを引くため。引いては千弧珠のため。ガチャチケじゃちょっと違う。
水の攻撃バフなんだけど、ミシシッピが流石に重すぎる。他だと室町弟くらいか。射程的にちょっと弱いのが難点。武器効果もないしな。鹿児島城の使い勝手の良さよ。裏坂本がいればCT短縮もあるので、ミシシッピも大分使いやすくはなりそうだな。ひこにゃん入れるのが色々楽なんですけどね。
------------------------------------------
ウマ娘
エル誕やった。
チャンミ育成。
エイシンで距離Sがついたので、それで多少まとめてみた。追いコツはないが、アオハル賢と直線◎。ステ的にはちょっとスピ値が少なくてスタミナちょっと多い感じ。序盤的には大分有利になっているはずなのだが、試走してみるとさほど。
チャンミ。ピスケス杯。予選ラウンド2A。1日目。10時過ぎ。
距離Sのエイシンを試してみる。
4-5-5-4 の18勝。
クリオグリ12勝。グラス5勝。エイシン1勝。
負けはひっどいのが1つと。もう一つは何だったかな。どちらにしてもまぁひどい系ではあった。仕上がってる系クラスに運良く勝っているのも1つ2つはあるので、まぁやっぱりどっこいなのかな。
エイシンは今一つだった。スピ値が低い分負けている感じもある。逆に言うと、追加のスキルが位置取りに寄与していない。
見ていての感覚だと、コンセを前提としてないと序盤系のスキルはあまり効かない感じ。序盤終わってすぐにコーナーに入るので、スキルが発動していてもそれまでにいい位置にいないと外側にいってしまい、結果として効果が無意味なものになる。位置取りとしては負けと変わらん感じ。なので、中盤直線に入ってからスキルが発動するくらいの方が損がない感じ。コンセを入れないなら序盤スキルは捨てて、秒数少なくても中盤系スキルの方がマシかもしれない。序盤直線はあまり効かないし、終盤直線もちょっと信頼に欠けるので、コーナー系の方がリスクは低いか。という印象。イナズマステップは意外に効く印象。あと追いコツがそれなりに効いているっぽい。◎と○で違いが出るかどうかが難しいところ。戻すか、新しいのを作るか。厩舎一杯なんだよね。現状のサポカ編成だと追いコツも運だしな。距離Sと追いコツまで行くとかなり厳しい。
クリオグリの勝率が50%になってしまい残念。伸びしろのあるエイシンを作るべきか、クリオグリにSつけて頑張るか。どちらがいいか。望むような育成はできず。
//