1年ぶりの日本シリーズで結構な虐殺というか。18時半開始は無理だって。こむちゃ24時開始も久しぶりだったな。
日曜は日曜で延長12回引き分け。ただでさえペナントの時と比べて長くなりやすいのに。
日曜は24時以前の聞いている番組は皆死んだ。
メロフラは公式のようつべを保存して聞いた。リストが9月で止まってる。
ひとかなは木曜のデジタルの方を聞けばよい。
ラジプリは休止らしい。
スマギャンは他のネット局では放送されているので、QRだけ飛んでる。一応バックナンバー的なのはあるみたいなんだんだけど、時間が7分とかだしちょっとよくわからない。まぁ今までも補完してきたことはなかったので聞けなくてもいつも通り。
古賀と芹澤の番組はデジタルの方で動画があるんで、優先して休止しても良さそうなもんだけどな。契約もあるだろうからわかりやすくローテーションでもいいけど、補完できるようなタイプの番組だったらクッションにしてもいいんじゃないかなとは感じる。
土曜のサシエナは初めてポッドキャストを触った。よくわからないけど火狐からmp3で保存できたので聴けた。
変なタイミングでPS元気です孝宏が終わった。なんか作家がいなくなったからという話があって不穏すぎる。結構長い番組だっただけに本当に唐突。この前文春されたのもあって、不倫関係からどうのこうのみたいな下衆の勘繰りがあったりするんだけど、スキャンダルからのスポンサー絡みならむしろ分かりやすくていいんだけど、こういう急な終わり方は何かしら不幸があったことが原因なことも多いので、不安になる。ちょうど松来さんの命日とも近いしな。スタッフだったとしてもそういう形で長い番組が終わるというのは、残念なこと。
大西が体調不良からのPCR陰性で体調不良から戻らないんで活動休止みたいなことになってて、それはそれで不安。たかみなも調子が戻らないし、たかにしやは完全に止まってるんだろうな。声優さんの若い子が亡くなってる話は年1とは言わないけど、数年に1人2人あったりするので、活動休止で済むくらいなら赤の他人である自分のストレスは少ない。本当に体は大事にして欲しい。
//