忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

にき

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にき

 ノリと勢いでAGQRの番組表作ってた。色々ヘルプを見ながらやった。本家より場合によっては詳細なものをつくってやった。久しぶりにやって苦戦した。枠固定とか。

 未だあと番組がよくわからないものがある。どうなるんだろう。特にはるかりょうのあとなんなの?。あと四日くらいしかないよ?。

 しかしつくってみて思うのは一部の番組のリピートが多すぎる。リピートまでの時間間隔でのばらつきも大きい。日曜日の番組のほとんどはリピートがない。井口裕香のむーんは生で毎週更新でもリピート枠が翌日の通常リピート以外に3つくらいあった。ほしひなや初ラジは隔週なのにやっぱり3つくらいある。ちょっとあからさまに贔屓過ぎる。ここからリピート枠を2つずつ取れば6時間取れる。これを上手く分配すれば土日のリピートを持たない番組の大半もリピートできるな。リピートにはお金かかるんかな。でもほしひなも初ラジもスポンサーいないんだけどな。一応リピートがある方が録画組がいても接続が分散するはずなんだけど。あの3番組はそんなに接続数があるんだろうか。
 まぁ平日枠の予備のリピートを土日に持ってくるのはわかる。だったら土日放送のリピートは平日に持ってくる方がいいような気もするんだけどな。ほぼ本放送含めて3回放送するなら、そういうフォーマットにすればいいのにと思うのだけれど。まぁ実際はそれだと無理だからデジスタはリピートないし、アニキンは隔週だし30もあるからまぁだいじょうぶだけど、2hは1回しかリピート枠はないからな。アニキンの分だけ夏からリピ枠が減ったといえば減ったな。
 いっそ土日全部リピート枠にして、平日は本放送と前日リピートだけにすればよくね?。16時から10時間。って考えたけど、50時間だからフルリピでももれるのが出るか。実際今はそれに近いことやってるけどな。26時以降の2時間はリピート枠だし。でも翌日もう一回リピートはするんだけどね。結局録画とかニコニコで補完できる人じゃないと聞くのが難しい放送形態になってしまっているところがあるな。Ladygoは夕方か深夜か早朝だからな。普通の社会人どころじゃなく学生でも聞けない。録画を認証するかagonかなんかでバックナンバーを売るとかしないと、これ以上可能性が広がる気はしないな。少なくとも録画組はリピートで録画した方が良いのだろうな。
 つってもリピートというか他のところで配信される形式なら別にいいのか。響系とかLantis系はむしろリピート枠は必要ないしな。中妹は配信の方が画質もいいしな。逆にQRと相互に乗り入れている番組もリピートは特に必要ないともいえるな。能登とか。でも響は音声のみみたいだしそれはそれで勝手が違うか。この場合は完全に補完まではいかないか。
 今までの地上波ラジオと同じような形で気軽に聞ける形ならいいんだろうけどな。まぁすぐには無理だろうな。


 番組表をつくっただけで、色々かけるもんだな。
PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析