忍者ブログ

備忘録

CSCのブログのバックアップだったけど、こっちがほんちゃんに。

大河直虎

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大河直虎

真田丸に続いてちょくちょく囲碁シーンが出てくる。
元康が人質交換の手を打つ際の場面。盤面が今までで一番くっきり見えたのだが、なんかみょうちくりんな盤面。隅の配石とかが妙におかしい。ただし、打つ手は二段バネの割り込みのような手だった。
手筋本にあったような気がしたが、検索しても出てこず、図書館で藤沢版手筋事典を借りてきてみると、安井仙知と河野元虎の一局で紹介されていた。ただ盤面は全くの別物ではあったのを確信した。

人質交換の一手を、囲碁の手筋と踏まえて妙手的な意味合いの演出の一つとしたのなら頷けるのではあるが、盤面がなぁ。田尻プロはどういう意図であったのか。というかそもそもプロが盤面を仕切っているのかすら怪しい。大河の囲碁指導ってどんなことやってるんだろうな。
PR

コメント

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

忍者ポイント広告

アクセス解析