Nスペの核シリーズ。1回目は地表爆発と高度爆発。
広島原爆時は地上数百メートルで爆発したが、今核が使われるとしたら地表だともっと被害が及ぶらしい。
熱線と衝撃波と残留放射能の三つが主な核爆発による被害をもたらす要素で、熱戦はガラスを瞬時に溶かして破砕させる。もっとも破砕したからといって、そんなところにいる人は熱線だけで死ぬだろうから、ガラスの被害なんて微々たる物だろうが。
衝撃波は文字通り音速を超えた波で、均一に広がるのではなく、ビルなどで反射し建物を四方八方から襲う。地震時の数倍のエネルギーが建物にかかり、中の人はひとたまりもないそうだ。
放射能汚染は俗に言う「死の灰」など半年以上は、人の致死量を越えた放射線が出され、地域は汚染されるそうだ。
これらの研究は、よくある核ミサイルで今の広島でまた起こったら、という想定で行われているそうだ。
高度爆発は数百キロ上空で爆発させることで、電離層かなんかで反応するのか電磁パルスが地上に広範囲に降り注ぎ、電子部品を一瞬にダウンさせる。一種の雷みたいなものだそうだ。納得。ただし人間にはほとんど影響がないレベルで。飛行機あたりはもうだめだし、電子部品電気全てだめになる。
アメリカの都市間の真中あたりで爆発させれば、アメリカの8割近くの人間に影響が出るようだ。それほど広範囲に影響を与え、しかも精度の高いピンポイントな着弾を要求されない為、使う側からすると非常に楽。
その反核委員会の人は、核を廃絶するしか法はないという結論であった。まぁ当然か。
2回目はIAEAの核査察について。イランでは査察を受け入れない体制で、世界的に緊張が高まっていると。
遠心分離機で内側に残りやすいウラン258だか253だかを抽出して、それをまた遠心分離機にかけてという方法で、90%くらいの高濃度にすると核兵器に転用できるんだと。実際は何本もの遠心分離機をパイプでつなげてそれを行うようだ。電力に使うだけなら4,5%の低濃度でも十分だそうだ。
核拡散防止条約だかなんだか知らないが、結局、米、英、仏、露、中は核兵器保持を許可され他の国にはダメという姿勢だが、加盟していないインド、パキスタン、北朝鮮は核保有を宣言して、今イランとなるようだと核の広がりが止まらないとかどうとか。イスラエルも持ってるんじゃね?という話。
イラン側は欧米だけが核技術を持つのは不公平であり不平等だ。核技術の蓄積は当然の権利である。というスタンス。査察が受け入れられない状況から、国連ではイランに対する制裁措置を行っているそうな。
偉い人は核施設をIAEAと共同で運営するようにすれば、問題は解消されるという提案をしているようだが、持っている国ですら乗り気ではないし、南アとかは我々にも核技術を蓄える権利があるとか言ってたな。
イランへの抜き打ちで、高濃度抽出が明らかになり、イランからも核ミサイルを作る量に足りない程度に抽出はしたという発表があったが、実際はもっとやってるだろうとのこと。まぁ査察をするにも色々と大変だということらしい。パイピングとか封印をほどこすとか色々と。
アメリカのイランに対する外交政策の変更がどうとかも。イラン革命後は冷たいとか。
一国でも多く持ち、そのうちばかが1回でも使えば、世界は崩壊するという締めかただったような。
最近のNスペは週1回とか出なく、その週に集中してやるようになっていて結構大変なのがイヤ。 まぁそれは置いといて、確かに、もしテロリストに渡ったらと思うと恐ろしい。どの国でも持てるような技術になってしまうと、もはや何処もかしこも敵である。むしろ敵にできなくなる。
冷戦時代は抑止力として働いていたかもしれないが、テロが跋扈する今では抑止力はなくなっている。そもそも使う気のない核を保持している、というのはちょっとおかしいんだけれども、ここは核保有国が心を入れ替えて、保持している核兵器の廃絶を進めていくしかないだろう。そうでもしないと話が進まない。アメリカとかは数万発あって、全て解体するのに何十年もかかるみたいなことを聞いたことがあるが、そんなの知るかボケー。
少なくとも核を持ちたいと思っている国々が口をそろえて言うのは、我々にも欧米のように核に対する権利がある。持つ権利があるといっている。なら核に対する権利を放棄する以外ない。むしろ持っていると罰則がくわえられるような覚悟でないとダメだろうな。少なくとも俺が生きているうちに解決するとは思えないなー。e=mc^2がこんな結果をもたらすとはなー。
今や武力が外交関係における重要なファクターになる場合というのは、非常に限られているように思うのだが、実際の外交の現場などではそうもいかないのだろうか。武力を背景にした外交政策が成功している国というのを、俺なんかは見たことがない。ベトナムも湾岸もイラクも、全て武力を実際に使用した外交政策だが、それが本当に成功したかというと全くな感じだ。テロリストの要求が受け入れられないとの同じ理屈なはずなのに。何故核にかくも執着するのか。不思議だ。